今までの作品を一部紹介しています。
クリック・タップで解説文を見ることができます。
(下に行くほど古いです。)

2025年 兵庫県明石市のにじいろアート教室で特別講師をさせていただきました。 リンク先からアート教室のインスタグラムをご覧いただくことができます。

2025年 7月13日から16日、靖國神社のみたままつりで掲示される揮毫雪洞の絵を描かせていただきました。 みたままつりの詳細はリンク先からご覧ください。

2025年 京都新聞ジュニアタイムズで連載中の「マンガ京・妖怪絵巻」の作家に加えていただきました。 時々作画を担当する予定です。 画像は5月18日掲載「疫病の便船」 (リンク先は京都新聞ジュニアタイムズホームページです)

2025年 大阪・関西万博のキャラクター・ミャクミャクと京都国際マンガミュージアムのキャラクター・烏丸ミユちゃんとマミューのファンアートです。

2025年 「マイホームの維持費で後悔しないためには?【節約のプロ×FPが解説】」のイラストを担当いたしました。 リンク先から記事をご覧いただけます。

2025年 青年塾お遍路さんin高野山のしおりイラストを描かせていただきました。

2025年 フェリシモのおうち通信講座「マンガをもっと楽しむプログラム」内のマンガ『マンガでうんちく』の作画を担当しております。 編集者で京都精華大学マンガ学部教授•三河かおり先生がマンガの魅力や知識を解説する全6巻の冊子です。 リンク先から詳細をご覧いただけます。

2025年 奈良県川西町教育委員会「初心忘るべからず」の作画を担当いたしました。 観阿弥、世阿弥の物語をマンガとコラムで紹介しています。

2025年 明石市の財政白書のイラストとマンガを担当いたしました。 リンク先からご覧いただけます。

2025年 研究公正高度化モデル開発支援事業 「未来を変えるために もしもに備える、脳卒中と臨床試験のはなし」 冊子のイラスト、マンガを担当いたしました。

2025年 個人さまのご依頼で名刺のイラストを描かせていただきました

2025年 兵庫県明石市の暮らしや魅力を発信する「笑顔のタネあかし」のホームページ用イラストを描かせていただきました。 リンク先からご覧いただけます。